絵本の朗読 @こひつじ幼稚園
二子玉川へは、じつは幼稚園のお母様方との交流でおじゃましました。駅から歩いて10分ほどのところにある〈こひつじ幼稚園〉。園の名前もかわいくてすてきですが、お母様方もみなさんすてきで、ほのぼのとしたあたたかさを感じるよい集まりでした。
わたしの方は『ヒロシマのピアノ』の朗読をさせていただき、その後おいしいお茶とお菓子を囲みながら雑談。ヒロシマについて深い思いを語ってくださった方、「絵本を書こうと思ったきっかけは?」「本は子どもの年齢をしっかり意識して書くの?」「絵を描く方はどうやって決めるの?」などいろいろな質問もあり、わたしも本作りについて改めて考えさせられ、自分自身を振り返るよいきっかけになりました。後半はほとんどわたしの人生談義のようになってしまいましたが.....(お許しください!)でも若々しいお母様方に囲まれて、多いに刺激をいただいたひと時でした。
......ああ、おしゃべりするのに夢中で、手づくりの桜白玉をいただくのを忘れ....それが心残り。お母様方、もしご迷惑でなければ、またおじゃまさせてくださいね!
わたしの方は『ヒロシマのピアノ』の朗読をさせていただき、その後おいしいお茶とお菓子を囲みながら雑談。ヒロシマについて深い思いを語ってくださった方、「絵本を書こうと思ったきっかけは?」「本は子どもの年齢をしっかり意識して書くの?」「絵を描く方はどうやって決めるの?」などいろいろな質問もあり、わたしも本作りについて改めて考えさせられ、自分自身を振り返るよいきっかけになりました。後半はほとんどわたしの人生談義のようになってしまいましたが.....(お許しください!)でも若々しいお母様方に囲まれて、多いに刺激をいただいたひと時でした。
......ああ、おしゃべりするのに夢中で、手づくりの桜白玉をいただくのを忘れ....それが心残り。お母様方、もしご迷惑でなければ、またおじゃまさせてくださいね!