2011-03-06

これは何でしょう? 


長さ約22cm、素焼きの前方後円墳型?
このごろは2〜3日に一度、これで○○を煎るのが楽しみ。ヒントは右の茶色い植物と、小さなツブツブ......そう、胡麻、昨年秋に収穫したゴマを煎る「ゴマ煎り」です。上の丸穴からゴマをザーッと入れ、とろ火にしたガス台に乗せてしばらく置くと、ピチ、ピチ、プツッという音とともにプ〜ンと香ばしい香り。取っ手を持ち、少しゆらゆら揺らせて中を撹拌、まんべんなく煎るのがコツ。たしか15年くらい前、東北に出張に行ったときに、市場かどこかで買ったような...。
煎ったゴマは、ご飯に、お味噌汁に、炒め物に、おひたしに、何にでもかけていただいています。ちょっと贅沢気分です。