畑は友だち
仕事の合間、ちょこちょこと畑へ。夕方も。
こんな時だからこそ、外で風に吹かれながら植物や野菜、生き物たちの成長を観察しつつ、草取りやら土寄せなどするのは、気が晴れます。
赤らんだイチゴがキラキラ光って、宝石のよう。
ベル型の小さなブルーベリーの花には、ミツバチがブンブン。

畑仕事をしている時って、無意識のようでいて、実はいろんなことを、時にグルグル、時に静かに考えられる大事な時間。
いつになったら東北や広島や水俣へ取材に行けるかな...
釜石は、ウニの口開け(漁ができるようになること)始まったんだな...
ワカメが不漁って言ってたけど、海はどうなってるんだべか....
そういえば、水俣の甘夏、結局全部食べちゃって、今年もマーマレード作れなかったな...
おっ、ダメかと思ってたら、サトウキビの芽が出てきたぞ!?
宮古島、今シーズンはサトウキビ大豊作って言ってたなあ... 収穫の手伝いに行けなかったなあ...
それにしても、なんでこんな病床逼迫って言っている時に、オリンピックかな...
畑仕事は、瞑想時間です。

