ロープワークで頭の体操

しっかり締まって解けにくい靴ひも結び。緊急時の避難の際に、靴ひもが解けて転んだり脱げたりすることは絶対に避けたい。でも下の二本を同時に引っ張ると、スルリと解ける。
先日、埼玉県防災学習センターで開催された「にちようワークショップ」・”サバイバルロープワーク”のお手伝いに行ってきました。
ロープワーク(結び方)はたくさん種類があるけれど、まずは基本のいくつかを覚えておくと、緊急時だけでなく日常生活の様々な場面で役立ちます。
紐の結び方を覚えるのは、どこかパズルやルービックキューブなどに共通する、普段使わない脳を使う感じがあるので、頭の体操にももってこい。
ワークショップで取り上げた中のいくつかを写真で。



