2023-02-20

ロープワークで頭の体操

しっかり締まって解けにくい靴ひも結び。緊急時の避難の際に、靴ひもが解けて転んだり脱げたりすることは絶対に避けたい。でも下の二本を同時に引っ張ると、スルリと解ける。

先日、埼玉県防災学習センターで開催された「にちようワークショップ」・”サバイバルロープワーク”のお手伝いに行ってきました。

ロープワーク(結び方)はたくさん種類があるけれど、まずは基本のいくつかを覚えておくと、緊急時だけでなく日常生活の様々な場面で役立ちます。

紐の結び方を覚えるのは、どこかパズルやルービックキューブなどに共通する、普段使わない脳を使う感じがあるので、頭の体操にももってこい。

ワークショップで取り上げた中のいくつかを写真で。

8の字結び:登山や釣りなどでもよく使われる結び方。
強度があって、紐どうしをつなぐの(結束)にももってこい。
ウマつなぎ結び:長い方をいくら引っ張っても外れないのに、
短い方を引っ張ると、スルッと解ける。
洗濯ロープを結んだり、テントやタープを貼るときにも役立つ。
洋ナシ結び:ロープをしまう時の結び方の一つ(前から)。
洋ナシ結び(後ろから)
 
その時は「できた!」と思うのに、しばらくやらないでいると、
「あれれ、結び方がわからん...」ということもしばしば。
なので仕事の合間、気分転換に練習しています。
慣れておかないと、いざという時に使えないですものね!
*ロープワークはyoutubeなどでもたくさん紹介されているので、動画を観ながらぜひトライ!