Diary 2021-03-27 ワラ切り「とよさく!」 
今日は午前中から、せっせとワラ切り作業。 ワラでも小枝でも、手でもすっぱり切れそうな、農作業用の押して切るカッターを使って、畑でやっています。 父には「お前はおっちょこちょいで、手を切ったら大変なことになるから、そんなもの買うな」と言われたけれど、もう5〜6年使っているこのカッター「豊作」(下の台の部分に、商品名のシールが貼ってある)。 ずっと「とよさく」と読んで...続きを読む

Diary 2021-03-25 春はモコモコ
こぼれ種が芽を出して、放っておいたらこの通り。 去年、玄関先プランターのパセリが花を咲かせ、アゲハの幼虫にだいぶ食われて無残な姿になっていたものの...かろうじて種ができ、それも風に吹かれて地面に落ち、小さな芽を出していました。 なんとなく、この時期は畑や庭がモコモコな感じです。 ソラマメの花も咲いて、今年は少し採れるかな。いつもアブラムシがいっぱいついて...続きを読む

Diary 2021-03-22 道草・花便り
まだ茶色が多い屋外ですが、畑は草がしっかり大きくなっているし、花もだいぶ咲き始めています。家から50m内の花たち。 花粉症がしんどいですが、散歩や畑仕事で外に出ると、気持ち晴れ晴れ。   タンポポ ツバキ スミレ ハナニラ ムスカリ ハナモモの白...続きを読む

Diary 2021-03-21 絵本のパネル展開催中@エソール広島
広島のお話会ほうこく に、おまけ情報があります。 実は『ヒロシマ 消えたかぞく』絵本のパネル展が、エソール広島(おりづるタワー10階)で引き続き開かれています。エレベーターを降りて、エソール広島のお部屋に歩を進めると、写真のように左側の木製ラックにパネルが。(〜3月末まで) エソール広島はフリースペースがあり、男女共同参画やジェンダーのこと、生きる・暮らすことをじっくり考えるような本や...続きを読む

Diary 2021-03-19 広島・お話会(2.28)のほうこく
去る2月28日(日)、広島@エソール広島で 【『ヒロシマ 消えたかぞく』六郎さん一家との出会いと 絵本づくり】 お話会をしてきました。主催は被爆体験を継承する会&(公財)広島県男女共同参画財団(=エソール広島)です。 広島ではコロナの感染者が落ち着いてきていたときで、私としては初めてでしたが、リアル(会場参加)とオンライン(zoom)のハイブリッドで、約2時間のお話会となりました...続きを読む

Diary 2021-03-18 有明ガーデンで震災の絵本を読んできました
3.13〜14、有明ガーデンで開催された「東日本大震災発災10年 一人ひとりが復興支援を考える」催し。 「震災の記憶・教訓の語り継ぎ」ということで、『はしれ、上へ! つなみてんでんこ』(ポプラ社)の絵本の読み語りと、お話をしてきました。 ショッピングモール内の吹き抜けの広い場所で、ショッピングの家族づれなど、多くの方が会場の椅子やソファに座ったり、立ち止まったりして聞いてくだ...続きを読む

Diary 2021-03-12 3.13-14 有明ガーデンで震災復興の催し・絵本朗読します
3.6(〜3.14)に有明ガーデンで開催されている、東日本大震災復興イベント 「東日本大震災発災10年 一人ひとりが復興支援を考える」(復興庁後援) 明日・明後日の日中、私も「震災の記憶・教訓の語り継ぎ」というコーナーで、参加させていただきます。 釜石の子どもたちの避難の様子を描いた『はしれ、上へ! つなみてんでんこ』絵本を朗読し、釜石の写真を見ながら、当時や震災後の様子を語りま...続きを読む

Diary 2021-03-11 東北を思う今日
3.11から10年。 節目とよく言われるけれど、この日を境に何かが急激に変わるのでもなく、今日に続く明日がまた来る、と私は思う。 確かに、一度立ち止まって、これまでのことを振り返ることは大切で、振り返りや検証なしでただただ今まで通りひた走ることはある意味危険だし、見直さなければならないことはたくさんあると思う。 だからこそ、10年前からも続いているこの一日一日が大事なのだと思う。...続きを読む

Diary 2021-02-26 手作り「あふ」=黒糖蒸しパン
ピンポーン! と届いたダンボール箱に、黒糖がどっさり。 「ああ、新物のシーズンなんだなあ......」 年末〜年が明けて2〜3月ごろまでは、南の島のキビ(サトウキビ)収穫シーズン。 収穫後、工場で絞られた汁から作られた黒糖が、店頭に出回るのが今の時期なのです。     去年はコロナもあって沖縄の宮古島や伊良部島に行けなかったので、収穫...続きを読む

Diary 2021-02-24 水俣は、ちゃんぽんあり、お茶あり、蘇峰さんも
雑誌『日本児童文学』の1・2月号で、ノンフィクションの記事を書きました。 熊本の水俣を取材した記事です。 その裏話的? その他のプチ情報を日本児童文学者協会のブログに掲載しました。 http://jibunkyo.main.jp/index.php/editorialstaff/archives/11 水俣の知られざる?庶民的銘品、「へ〜!」というような出身文豪のことなどを...続きを読む

Diary 2021-02-23 水仙が咲きました
毎年、物干し台の元に芽を出す水仙。先週前半は、芽がちょっと育ってきたかな、くらいだったのが、あれよあれよという間に、昨日今日でパッチリ花を咲かせて。 鮮やかな黄色なので、まだ茶色が多い庭が、そこだけ光輝くように明るいです。 その割に、意外と香りがしないような...  今日は一日強風だったせいかな? 昨日から、花粉がワサワサ降っている感じで、ティッシュが手放せません。 ...続きを読む

Diary 2021-02-21 来週の日曜日にお話し会を @ 広島
度々のご案内、恐縮です。 来週日曜日の午後、広島でお会いしましょう。オンライン(zoom)でもご参加できます。 会場のエソール広島では、『ヒロシマ 消えたかぞく』絵本のパネル展も開催します。 コツコツ準備をする昨今です。 (合間に畑仕事もしつつ...今日は初夏の陽気。外は気持ちよかった!)...続きを読む

Diary 2021-02-20 人形づくり修行中...髪ふき
本の仕事や畑仕事の合間に、師匠(雛人形の頭師)の元へ通って人形づくりを教わる日々。 ここ数回は、自分で面相を仕上げた小さな市松人形の頭に、髪をつける(髪ふき)作業です。 人形の髪に使っているのは、基本、絹糸やナイロン糸を黒く染めたもの(写真は絹糸)。絹糸とナイロンでは光沢も手触りもだいぶ違い、どちらもそれぞれの良し悪しがあるので、人形によって使い分け。 この絹糸束の端に竹ベラでノ...続きを読む

Diary 2021-02-18 まさに、グレープ!フルーツ
高さ7mほどはある、私の実家のグレープフルーツの木。酸味が少し和らいだ、今が食べごろ。大きくなった和ちゃんは、今も時どき木に登っては、実をもいでいます。上から、 「そっちに落とすよーーー」と声をかけると、 「わかったー」と、母が下でバケツやエプロンで構えて実をキャッチ。 こんなにたわわに実って、まさにグレープ(ブドウ)のようなフルーツ。見ているだけで、とっても幸せな気持ちになりま...続きを読む

Diary 2021-02-16 武蔵浦和図書館でパネル展
さいたま市内の武蔵浦和図書館(JR武蔵浦和駅から徒歩1分)で、2/9(〜2/23)『ヒロシマ 消えたかぞく』絵本のパネル展が開催されています。 図書館(2/3階)が入っている建物・サウスピアは、子育てセンターや区役所、コミュニティーセンター、シニアふれあいセンターなども入っている複合公益施設。 いろいろな方が観てくださったら、うれしいです。  ...続きを読む

Diary 2021-02-15 虹!
午後4時過ぎ、近くの保育園にお米の配達を終わって家に帰る途中で、東の空に虹発見。なんと二重の虹! 一昨日の東北の地震、加えて雨が気になり、岩手の知り合いに連絡をして様子を聞いたりしている今日でしたが、この虹を見て少し気持ちが落ち着きました。 どの地域にいても、ここしばらくは地震について油断はできません。お互い、けがをせぬよう、命を守れるよう、とにかく気をつけっぺし。水、懐中電灯、ヘルメ...続きを読む

Diary 2021-02-13 まめ・豆 de アート
畑仕事をしていると、野菜はもちろん、草花のツルやら実やら、その造形の美しさに、ハッとすることがあります。 気が向くと、パチリと一枚。これはあずき(小豆)。 なんでお豆さんがこんなにきれいに並んで、サヤに入ってるんだろう。サヤのウネウネ感も、これ、作ろうと思ってもできないし。色もなんとも素朴ですてき.... とブツブツ言いながら、一番いい感じに見える置き方を試行錯誤して。 こういう...続きを読む

Diary 2021-02-10 トラさんおひな様!
人形続きで、ぜひこちらを紹介しておきたい... このトラの歯、胡粉とニカワを溶いたものをのせて、一本一本ちゃんとついているんです。すごいでしょ!?(ちょっと強目の顔してますが..) 触ると、歯がガジガジしています。伝統の職人技です。 これは2013年に、東日本大震災後の被災地・岩手県釜石市で、「雛人形作り(絵付け)イベント」を開いたときのもの。津波で家を流され、雛人形も流され、とは言っ...続きを読む

Diary 2021-02-07 もうすぐ手元に まねきねこ
先週やっと完成した、まねきねこ。 多分週明けには、それぞれのお手元に。 実はねこたち、あるコンクールで受賞されたお子さんたちへの、わたしからの贈り物でした。 この2/5と2/6の毎日新聞の朝刊で、内容が紹介されています。 https://mainichi.jp/maisho/articles/20210205/kei/00s/00s/009000c http://ma...続きを読む

Diary 2021-02-03 ほぼほぼ。ねこちゃん
細かな作業もほぼ終わり、あとは頭をつければ... と思ったら、木工用ボンドが...  あるにはあるけれど、乾燥しすぎて容器の中で固まっていて全然ダメ。ダッシュして近所のホームセンターへ。 グルーで接着という手もあるけれど、質量感あるゲル状グルーが、差し込んだ首の穴からはみ出てなんともみっともない様子になったことがあったので、やっぱり木工用ボンドかなと。 こういう作業は無...続きを読む