2023-07-12

ちひろ美術館 企画展 2010→2021日本の絵本展


6月から安曇野ちひろ美術館開催されている

ちひろ美術館セレクション 2010→2021日本の絵本展

https://chihiro.jp/2010-2021ehonten/

(10/7からは東京のちひろ美術館で開催予定)

2010年以降を象徴する日本の絵本30冊 の中の1冊に、

『はしれ、上へ! つなみてんでんこ』が選ばれました。

 

会場では、これら絵本の原画も観られるそうです。

わたしは7〜8月は広島〜関西とあわただしく移動が続きそうなので、

秋風が気持ちよくなったころ、東京のちひろ美術館へ観に行こうと思っています。

夏に長野へ出かける方がおられたら、ぜひ安曇野までどうぞ。




2023-07-09

ひまわりが咲きました


暑中お見舞い 申し上げます

草ぼうぼうの畑の中に、立派なひまわりが咲きました。

はるかのひまわり。神戸を思うひと時。

 

雨の降らない日の夕方は、デスクワークを切り上げて畑へ草取りに。

虫除けスプレー、蚊取り線香は常備。

気がつくと、月明かりで草取りなんてことも。

ご近所さんには、妙な人だと思われてるだろうなあ... 

 

でも日中は暑くて畑仕事は危険だし、とはいえ一日一度は外の空気を吸い、汗をかかないとご飯が美味しくないし。

しかもこの草取り時間が、意外と良いアイデアが浮かんで、執筆の助けに。

大事な時間は、人それぞれ。

・・・・・・

西の大雨が気になります。

さらに被害が出ないことを願っています。




2023-07-08

7.16〜 柏のハックルベリーブックス さんで


千葉県柏市にあるハックルベリーブックス さんは、児童文学の評論家である奥山恵さんが開いている本屋さんです。

2020〜2022年の2年間、奥山さんは日本児童文学者協会の機関誌『日本児童文学』の編集長として、またわたしは編集委員として、たいへんお世話になりました。

さて、このハックルベリーブックス さんで、

来たる7/16〜 『ヒロシマ 消えたかぞく』関連の写真展が開かれます。(30日まで)

7/23日には、わたしもお邪魔させていただき、トーク&サイン会の予定です。

お時間がゆるせば、ぜひ、子どもの本いっぱいのハックルベリーブックス さんまでお運びください。

p.s.

トークの後、夕方からはお好み焼きを食べる会も別会場で....

お問い合わせは、ハックルベリーブックス さんへ!

http://www.huckleberrybooks.jp

tel 04−7100ー8946

 




2023-06-04

田植えもやっと


終わりました、台風の大雨の前に、やっと。

ホッとしたものの、今度は大雨の後の、畑の水抜き。

昨日は一日泥んこに。

でも、暗くなって畑から上がろうとしたら、こんな宝物のような風景が。

満月に照らされた田んぼ。

カエルの歌声が、夜の一杯のBGMの日々です。

 

4〜5月は、宮古・伊良部島、岩手沿岸部、奈良〜広島へと走り回ってヘロヘロ。

田植えも無事終わり、晴耕雨読と言いたいところですが、

これから少し集中して原稿執筆。

 




2023-04-19

月桃の花


伊良部島へ行ってきました。

月桃の花の咲き始め。

ザワザワとした空気の中、海は青く、花は静かにその姿を。




2023-03-15

3/26・27に人形の絵付け教室 @カフェぽろん 熊谷


人形の頭づくりや修理を教えていただいている、的場人形工房の的場さんと、

3月下旬に「人形の絵付け(色付け)教室」を開きます。

場所は、埼玉県熊谷市にあるかわいいパン屋さん&カフェ

おばあちゃんの家 ぽろん さん です。

https://kumagaya.keizai.biz/headline/1098/

 

石膏でできた生地(白)に、好きな色を塗っていきます。

自分だけの鯉のぼりやひな人形、ぜひいっしょに作ってみませんか!

両日、さしだも張り付いてご指導&お手伝いいたします〜

●申し込みは、上記のチラシの通り、ぽろんさんにお電話か、

 インスタのDMでよろしくお願いいたします。




2023-03-13

3/15(木) NHKラジオ ひるどき! さいたま〜ず! に

黄色は春色

花粉の飛散がものすごく、くしゃみ鼻水が止まらないこの数日。

今日は雨で、いくらか助かっています。

 

今週  3月15日(木)のNHK ラジオ(FM 85.1)

「ひるどき! さいたま〜ず!」(11:00〜12:00)で

30分ほどお話しさせていただきます。

ゲスト【 語るさいたま〜ず さん】ということで...(先日収録)

http://ひるどきさいたまーず

 

わたしが現地・岩手県釜石市に足を運び、長期取材して書いた

『はしれ、上へ! つなみてんでんこ』(ポプラ社)を中心に語ります。

(ほんの少し、わたしの声で朗読あり)

お時間があったら、お耳を拝借できれば幸いです。

*放送終了後、ひるどき! さいたま〜ず!HPから、聴き逃し配信で、

簡単に聴くことができます。(1週間ほど)

・・・

この3月11日は、埼玉の自宅から東北に向かって黙祷を捧げました。

実は数日前(3/9)、愛知県半田市の中学校&同校区の避難所運営委員会の

みなさんに呼んでいただき、やはり津波の絵本(岩手県釜石市が舞台)を

中心に講演をさせていただきました。

このことは、また改めてお伝えしたいと思います。

 

12年という年月は長い時間ですが、それでもこうして

学んだり語り合ったりできる方々がいることは、

わたしにとって希望です。

それはつまり、災害で被災されたり亡くなられた方々が、

何を置いても心の底から願っていることだから... 

わたしはそう信じています。

 

 




2023-02-27

水俣の甘夏到着、念願のジャムづくり


農薬や化学肥料を使わず、お日様の光をいっぱいに浴びて、手をかけて育てた水俣の甘夏。

漁師と甘夏農家とライブ活動(やうちブラザーズ=自称、ビジュアル系ロックミュージシャン!?)をやっている杉本肇さんに、先日注文した甘夏が届き、仕事の合間にジャム作りをしています。

ほろ苦い香りが家中いっぱいに。

 

 

まだ作り途中(むいた皮を何度か茹でこぼしているところ)。

この後刻んで、ほぐした身と砂糖で煮込みます。

小学生のころから気になっていた水俣・水俣病のこと。

ひょんなことから、2019年ごろから不思議と水俣関係の物事や人との出会いや関わりができ始め、2020年にようやく現地へ。やっと行けるぞ!と思ったものの、コロナの影響でストップ。

でもあきらめていません。

いろんなことがもう少し落ち着いたら、また必ず行こうと思っています。

いのち、健康、食、人権、日本の歴史..... さまざまな課題をこれほど!と思えるほどかかえて、今もある水俣。

山側から海を背景に眺める、みかん畑の美しさ。

わたし自身謙虚に学びながら、それを多くの子どもたちや人たちに伝えていきたいと思っています。

*やうちブラザーズ、みなさんにもぜひ観てほしい! 

お腹がよじれます!

https://www.youtube.com/watch?v=UgFChiHJxp0

 




2023-02-24

2.24に思う

人を傷つけあう戦争に、勝者はない

そのことを、子どもたちに伝えていくことが

今の自分のできること。

精一杯書いていきます。

 


2023-02-20

ロープワークで頭の体操

しっかり締まって解けにくい靴ひも結び。緊急時の避難の際に、靴ひもが解けて転んだり脱げたりすることは絶対に避けたい。でも下の二本を同時に引っ張ると、スルリと解ける。

先日、埼玉県防災学習センターで開催された「にちようワークショップ」・”サバイバルロープワーク”のお手伝いに行ってきました。

ロープワーク(結び方)はたくさん種類があるけれど、まずは基本のいくつかを覚えておくと、緊急時だけでなく日常生活の様々な場面で役立ちます。

紐の結び方を覚えるのは、どこかパズルやルービックキューブなどに共通する、普段使わない脳を使う感じがあるので、頭の体操にももってこい。

ワークショップで取り上げた中のいくつかを写真で。

8の字結び:登山や釣りなどでもよく使われる結び方。
強度があって、紐どうしをつなぐの(結束)にももってこい。
ウマつなぎ結び:長い方をいくら引っ張っても外れないのに、
短い方を引っ張ると、スルッと解ける。
洗濯ロープを結んだり、テントやタープを貼るときにも役立つ。
洋ナシ結び:ロープをしまう時の結び方の一つ(前から)。
洋ナシ結び(後ろから)
 
その時は「できた!」と思うのに、しばらくやらないでいると、
「あれれ、結び方がわからん...」ということもしばしば。
なので仕事の合間、気分転換に練習しています。
慣れておかないと、いざという時に使えないですものね!
*ロープワークはyoutubeなどでもたくさん紹介されているので、動画を観ながらぜひトライ!